春季リーグ 対東京工科大学

本塾先発の竹添(2年・湘南)は、1回表相手の攻撃を三者凡退に抑えます。

 

その裏の本塾の攻撃、二死から三番・長原(3年・刈谷)が左前打を放ち、続く四番・小磯(3年・広尾学園)が死球で出塁して二死一・二塁となりますが、相手投手の暴投の間に盗塁を試みた二塁走者の長原が刺され、無得点に終わります。

 

2回表相手の攻撃、織茂二塁手(3年・神奈川大付属)の好守もあり三者凡退に抑えます。

 

3回裏本塾の攻撃、八番・竹添が遊失で出塁すると相手投手の暴投の間に二塁へ進塁し、九番・織茂が四球を選んで無死一・二塁のチャンスを迎えます。一番・武田の投ゴで相手投手の一塁への送球エラーの間に2得点し、本塾が先制します。さらに相手の暴投で1点を加え、この回3得点します。

 

4回裏本塾の攻撃、五番・神谷(新3年・滝)がレフトオーバーの三塁打を放ち、いきなり無死三塁のチャンスとなります。続く六番・手塚(2年・宇都宮)が左犠飛を放ち、1点を追加して0-3。

 

5回裏本塾の攻撃、九番・織茂が三失で出塁すると、二盗を決めて無死二塁のチャンスをつくります。続く一番・武田(2年・斐太)がライト線への三塁打を放ち1点を追加すると、その後相手の暴投でさらに1点を獲得。一死から三番・長原が二失で出塁すると、続く四番・小磯も三失で出塁し、一死一・二塁のチャンスとなりますが五番・神谷の投ゴが三塁に送球されて二死一・二塁となりますが、続く六番・手塚が遊内安で出塁する間に2点追加。その後手塚選手が二盗を決めてチャンスを広げると、七番・池田(2年・本郷)が右中間への二塁打を放ち、1点を追加してこの回一気に5得点して0-9と点差を広げます。

 

6回裏本塾の攻撃、二死から一番・武田が四球を選んで出塁すると、二盗、三盗を立て続けに決めて二死三塁とチャンスを広げるも次打者が倒れ得点はなりません。

 

7回表相手の攻撃、先頭打者を空振り三振に抑えますが、次打者にこの試合初被安打となる中前打を浴びるも、その後をしっかり打ち取り無失点に抑え、0-9で試合終了。

 

竹添投手の完璧なピッチングと内野手の固い守り、神谷・武田の三塁打など長打もうまれ、見事7回コールド勝利致しました。