春季リーグ 対日本大学

本塾先発の竹添(2年・湘南)は、1回表相手の攻撃を三者凡退に抑えます。

 

その裏の本塾の攻撃、一番・武田(2年・斐太)が四球を選び出塁すると、二盗を決め無死二塁のチャンスをつくります。二番・竹内(3年・清教学園)の投ゴが進塁打となり一死三塁とチャンスを広げ、三番・長原(新3年・刈谷)の一ゴの間に三塁走者が生還して本塾が先制点を奪います。続く四番・小磯(3年・広尾学園)が俊足を生かして遊内野安打で出塁し、その後二盗を決めるも次打者が倒れ交代。

 

2回裏本塾の攻撃、六番・手塚(2年・宇都宮)が二内野安打で出塁し、相手投手の暴投で二塁まで進むも次打者が倒れ得点はなりません。

 

3回裏本塾の攻撃、一番・武田が粘って前打席に続き四球を選び出塁すると、次打者のゴロの間に二塁へ進みます。三番・長原が遊内野安打で出塁して二盗を決め、一死二・三塁のチャンスとなりますが、次打者が倒れ得点はなりません。

 

4回表相手の攻撃、先頭打者に四球を与えます。次打者三番を遊ゴロに打ち取り併殺を狙うも、二塁手・織茂の一塁への送球エラーで一死二塁となり、続く四番に左前打を浴びると次打者に四球を与え一死満塁のピンチを迎えます。次打者に中犠飛を放たれ、その間に三塁走者が生還して1点を奪われると、続く七番にレフトオーバーの二塁打を浴び、この回3点を奪われて逆転を許します。

 

その裏の本塾の攻撃、一死から七番・池田(2年・本郷)が遊失で二塁まで進むも、走塁ミスでチャンスをものにできず、次打者も倒れて無得点に終わります。

 

5回裏本塾の攻撃、一番から始まる好打順ですが三者凡退に終わります。

 

6回裏本塾の攻撃、四番・小磯が四球で出塁し、続く五番・神谷(3年・滝)も四球で出塁。六番・手塚のところで相手の投手交代がされるも相手投手の暴投で2点を奪い、同点となります。その後八番・竹添が四球で出塁し、二盗を決めるも次打者が倒れ攻守交代。

 

7回裏本塾の攻撃、一番・武田がまたも四球を選び出塁すると相手投手の暴投で三塁へ進塁し、二番・竹内が前打者・武田に続いて邪球で粘るバッティングをみせて四球を選び出塁。その後相手投手の暴投で無死二・三塁のチャンスを迎えると三番・長原が左犠飛を放ち、1点を追加します。続く四番・小磯の三ゴの間に二塁走者が三塁まで進み、二死三塁のチャンスとなるも次打者が倒れこの回1得点にとどまります。

 

8回裏本塾の攻撃、一死から七番・池田が左安打で出塁すると、八番・竹添も捕失で出塁、九番・織茂(3年・神奈川大付属)が四球を選び一死満塁のチャンスとなります。続く一番・武田が一ゴとなるも一塁手の本塁への送球エラーで2得点し、3-6。尚、一死二・三塁から相手の補逸で得点し、3-7。次打者が倒れ、二死三塁から三番・長原が三失で出塁し、その間に一点を奪います。続く四番・小磯も三失で出塁して一・三塁とチャンスを広げると、重盗を仕掛け、さらに1点を追加して3-9。相手の暴投で二死三塁となると、五番・神谷が三失で出塁し、その間に三塁走者が生還して3-10で試合終了。

 

一、二番の武田、竹内が粘りのバッティングをみせて相手を揺さぶり、見事8回コールド勝利致しました。